八郎潟町、五城目町、井川町、大潟村、潟上市
健康保険と介護保険の適用が可能です。自費診療も受けていただけます。
介護を要する方の大半は、歯科医院への通院が困難な状況にあります。虫歯や歯周病にかかっていたり、入れ歯のお悩みがあったりしても、必要な歯科治療を受けられないケースは少なくないでしょう。
そうした方のために、患者さまのご自宅や施設に伺って診療する訪問歯科を実施しています。
訪問歯科(往診)は、歯科医師と歯科衛生士の2人体制で行います。診療の際は持ち運びが可能な「ポータブルユニット」という治療機材を持参し、歯やあごの骨の状態を確認する場合もポータブル歯科用レントゲンを使用。以下において、歯科医院と同等レベルの診療をご提供いたします。
さらにご希望に応じて、自費診療の被せ物や入れ歯の治療も可能です。お口のトラブルをしっかり解決したいという思いから、歯科医院と同様の処置を行えるように設備を充実させています。院内で受けられる治療のほとんどを訪問診療でも行えます。
麻痺などの障がいをお持ちの方にも対応できますので、お気軽にお問合せください。
歯科医院に通えない場合、患者さまご自身やご家族だけでお口の衛生環境を保つのは難しいでしょう。
お口の中が不衛生だと虫歯・歯周病のリスクが上がり、それらを放置すると口臭の悪化や、舌・口唇(くちびる)といったお口の機能の低下が起こります。すると、噛む、飲み込むなどの動作がしにくくなり、食生活にも支障をきたしてしまうのです。
そのため、定期的なクリーニングなどによってお口をきれいに保つのが理想です。快適な食事や栄養状態の改善、さらには全身の健康のためにもお口のケア(口腔ケア)は重要と言えます。
訪問歯科では歯科医師が診療するだけでなく、訪問診療の経験が豊富な歯科衛生士によるお口のケアも実施。毎日の歯磨きでは落とし切れない汚れも、プロのクリーニングできちんと除去いたします。加えて、ご本人とご家族にブラッシング指導や入れ歯のお手入れ方法をレクチャー。全身状態に配慮しながら、無理なく取り組んでいただける形でアドバイスしています。
患者さまご本人はもちろん、ご家族や施設スタッフの方もぜひご相談ください。
誤嚥性肺炎とは、食べ物を上手に飲み込めず、胃液とともに細菌や唾液が肺に流れ込んで生じる病気です。この誤嚥性肺炎は、高齢者の死亡原因の一つでもあります。
お年を召されるとだんだん飲み込む力が衰え、誤って気管に細菌が入り込む可能性が高まります。また加齢に伴う免疫力の低下も、肺炎の悪化を加速させる要因です。さらに、お口のケアが行き届かずに細菌が繁殖すると誤嚥性肺炎のリスクが上がるため、当院ではお口の環境を整えることで発症予防に努めています。
体外から消化管内にチューブを通し、そこから流動食を摂取する経管栄養を受けている方も例外ではありません。経管栄養の方は唾液の分泌量が少なく、唾液による殺菌作用が十分に発揮されないためです。
お口を良い環境に整えて、誤嚥性肺炎を予防していきましょう。
当院の訪問歯科の治療には、健康保険や介護保険の利用が可能です。内容にもよりますが、1割負担の方はご自宅や施設での歯科治療を1,200~1,300円ほどで受けられます。
往診の場合、治療費のほかに出張費がかかって金銭的な負担が増えるのでは…とご心配な方もいらっしゃるかもしれません。
当院では交通費をいただかずに往診を実施していますので、ご安心ください。
お口の状態を維持・改善するには、専門家による継続的な訪問歯科診療が不可欠です。そのためには患者さまやご家族の負担をなるべく軽くすることが必要だと考えています。患者さまのお気持ちに寄り添いながら、よりご安心いただける訪問歯科をめざしています。
往診は月曜・水曜~金曜に行っています。曜日や時間帯につきましては気軽にご相談ください。
また、訪問歯科の治療は完全予約制です。往診をご希望の場合は事前にお電話をお願いいたします。
ご自宅または施設への往診は、当院にお任せください。
診療をご希望の場合は、訪問日時を決定します。
訪問日時に伺い、お口の状態を検査いたします。
検査結果をご説明し、治療計画をご案内します。また、次回の訪問日時を決めます。
訪問日時に伺い、治療をします。
治療が終わった後は、お口を健康に保つために定期的な検診を受けることをおすすめします。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ● | ─ | ● | ● | ● | ● | ─ |
午後 | ● | ─ | ● | ● | ● | ● | ─ |
午前:9:00~12:00
午後:13:00~18:00
休診日:火曜・日曜・祝日